ニュース
◇2024-09-19
令和6年秋の交通安全県民大会開催について
奈良県警察、奈良県交通安全協会は、9月12日(木)、田原本町弥生の里ホールにおいて、「令和6年秋の交通安全県民大会」を開催しました。大会では交通安全活動に功績のあった方々の表彰、代表者による「交通安全宣言」を行い、アトラクションでは高齢者の交通事故防止をテーマに、令和6年度奈良県交通安全教育コンクールで最優秀賞チームなどによる交通教育の実演が披露され、最後に県警音楽隊のコンサートで閉会しました。尚、9月21日(土)から9月30日(月)まで展開される「秋の全国交通安全運動」期間中は県内各所で交通安全啓発活動等が開催されます。
◇2022-09-15
秋の交通安全県民大会
秋の交通安全県民大会が開催されました。
◇2021-08-17
令和3年度秋の交通安全県民運動に伴う県民大会の中止について
9月17日(金)実施予定でありました、「令和3年度秋の交通安全県民運動」に伴う県民大会は諸般の事由により中止いたします。
◇2021-04-07
春の交通安全県民大会
4月6日(火)〜4月15日(木)まで、全国一斉に春の交通安全運動が実施されます。
「交通事故のないやすらぎの大和路づくり」〜大和の交通マナーを高めよう〜
をスローガンとして実施しています。
◇運動の重点◇
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.二輪車、原付者の交通事故防止(奈良県重点)
です。
交通安全協会では、各地域で警察をはじめ関係機関・団体と連携して、交通事故のない奈良県の実現に向けて、感染症対策も実施しながら様々な取組みを予定しています。県民総ぐるみの運動になりますよう皆様のご協力をお願い申し上げます。
同運動に伴い「令和3年春の交通安全県民運動」が4月5日 いかるがホールで開催されました。
◇運動の重点◇
1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.自転車の安全利用の推進
3.歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
4.二輪車、原付者の交通事故防止(奈良県重点)
です。
交通安全協会では、各地域で警察をはじめ関係機関・団体と連携して、交通事故のない奈良県の実現に向けて、感染症対策も実施しながら様々な取組みを予定しています。県民総ぐるみの運動になりますよう皆様のご協力をお願い申し上げます。
同運動に伴い「令和3年春の交通安全県民運動」が4月5日 いかるがホールで開催されました。
◇2020-10-13
秋の交通安全県民運動活動状況2
◇2020-10-13
秋の交通安全県民運動活動状況1
◇2020-07-22
「秋の交通安全県民大会」開催中止のお知らせ
本年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、県民大会の開催を中止することといたしましたので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◇2019-09-13
秋の交通安全県民大会を開催しました
交通安全協会では、奈良県警察と共催により、秋の交通安全運動を前に、広く県民の皆様に交通安全の意識を高めるために、9月13日、橿原市内かしはら万葉ホールにおいて約800人を集めて、秋の交通安全県民大会を開催しました。
大会では、遠藤警察本部長と岡本交通安全協会会長が主催者挨拶を行い、来賓の荒井県知事と粒谷県議会議長が祝辞を述べました。
▲第1部の式典では、交通安全功労者及び優良運転者150名並びに交通安全活動に功労のあった10団体及び13校の表彰式を行い、参加者を代表して交通安全協会奈良支部協会の虎杖さんが、「広範な人々と協働し、交通事故のないやすらぎの大和路づくりを推進します。」との大会宣言を行いました。
▲第2部では、落語家桂文鹿師匠が上方落語を、第6期チーム『キッズポリス』が「イカのおすし一人前」の歌とダンスを披露し交通安全を呼びかけました。
大会では、遠藤警察本部長と岡本交通安全協会会長が主催者挨拶を行い、来賓の荒井県知事と粒谷県議会議長が祝辞を述べました。
▲第1部の式典では、交通安全功労者及び優良運転者150名並びに交通安全活動に功労のあった10団体及び13校の表彰式を行い、参加者を代表して交通安全協会奈良支部協会の虎杖さんが、「広範な人々と協働し、交通事故のないやすらぎの大和路づくりを推進します。」との大会宣言を行いました。
▲第2部では、落語家桂文鹿師匠が上方落語を、第6期チーム『キッズポリス』が「イカのおすし一人前」の歌とダンスを披露し交通安全を呼びかけました。
◇2019-07-13
令和元年度 夏の交通事故防止運動「7月20日(土)〜31日(水)」
◇2019-06-04
春の交通安全県民運動で様々な活動を実施しました
交通安全協会では、5月11日から20日までの10日間、春の交通安全県民運動において各地域で警察をはじめ関係機関・団体と連携して事故のない奈良県の実現に向けて様々な活動を実施しました。おかげで、期間中の死者はなく、人身事故89件(前年比ー30件)、負傷者124人(前年比ー29人)物損事故970件(前年比ー12件)といずれも減少しました。皆様のご協力ありがとうございました。
◇2019-05-10
春の交通安全県民運動の出発式
春の交通安全県民運動実施に伴い、県民の交通安全意識及びこの運動に従事する関係団体、職員の士気高揚を目的として奈良県庁主棟前広場で出発式が行われました。
出発式では、マスコットキャラクター「ナポくんとナピちゃん」が、当協会が県下各小学校の新1年生にプレゼントしている黄色のランドセルカバーを付けたランドセルを背負って登場し、同じく当協会が県下各小学校に提供している横断旗を手にして、横断時の安全を確保するために活用されているところを披露した。
◇2019-05-09
春の交通安全県民運動が実施されます
5月11日(土)から5月20日(月)まで、全国一斉に春の交通安全運動が実施されます。
奈良県においても「交通事故のないやすらぎの大和路づくり」をスローガンとして実施されます。
◇運動の重点
1.子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.自転車の安全利用の促進
3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4飲酒運転の根絶
5二輪車、原付車の交通事故防止
◇交通安全協会では、各地域で警察をはじめ関係機関・団体と連携して、交通事故のない奈良県の実現に向けて、様々な取組みを予定しています。
県民総ぐるみの運動になりますよう皆様のご協力をお願い申し上げます。
◇尚、同運動に伴い「令和元年春の交通安全県民大会」が5月9日斑鳩ホールで開催されます。参加は自由ですので、是非、多くの皆様の参加をお待ちしています。
(PDF部分をクリックして下さい)
奈良県においても「交通事故のないやすらぎの大和路づくり」をスローガンとして実施されます。
◇運動の重点
1.子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.自転車の安全利用の促進
3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4飲酒運転の根絶
5二輪車、原付車の交通事故防止
◇交通安全協会では、各地域で警察をはじめ関係機関・団体と連携して、交通事故のない奈良県の実現に向けて、様々な取組みを予定しています。
県民総ぐるみの運動になりますよう皆様のご協力をお願い申し上げます。
◇尚、同運動に伴い「令和元年春の交通安全県民大会」が5月9日斑鳩ホールで開催されます。参加は自由ですので、是非、多くの皆様の参加をお待ちしています。
(PDF部分をクリックして下さい)
春の交通安全県民運動が実施されます
◇2018-12-06
年末年始の交通事故防止運動(平成30年12月15日~平成31年1月5日)
◇2018-11-13
秋の交通安全県民運動で様々な活動を実施しました
◇2018-09-25
秋の交通安全県民運動出発式で啓発用車両マグネットシート寄贈
平成30年秋の交通安全県民運動の出発式が、9月21日奈良県庁前広場で行われました。奈良県交通安全協会では、運動の重点である「横断歩行者の保護と正しい横断」を積極的に推進するため、「横断歩行者優先」の啓発用車両マグネットシートを作成し、式典で、岡本会長が奈良県交通安全サポート事業所を代表して、日本自動車連盟奈良支部(ロードサービス隊隊長)に対して、1000枚を寄贈しました。サポート事業所では、各社の車両に貼付して「横断歩行者優先!」を周知・啓発して頂きました。
◇2018-09-18
秋の交通安全県民大会を開催しました
交通安全協会では、奈良県警察と共催により、秋の交通安全運動を前に、広く県民の皆様に交通安全の意識を高めるために、9月14日、橿原市内かしはら万葉ホールにおいて約800人を集めて、秋の交通安全県民大会を開催しました。
大会では、遠藤警察本部長と岡本交通安全協会会長が主催者挨拶を行い、来賓の荒井県知事と川口県議会議長が祝辞を述べました。
▲第1部の式典では、交通安全功労者及び優良運転者151名並びに交通安全活動に功労のあった10団体及び16校の表彰式を行い、参加者を代表して交通安全協会桜井支部協会の松本さんが、「広範な人々と協働し、交通事故のないやすらぎの大和路づくりを推進します。」との大会宣言を行いました。
▲第2部では、講談師旭堂さくらさんが「交通安全講談&ミニコンサート」、交通安全母の会連合会とコラボした歌と踊り「交通安全大和路音頭」と、第5期チーム『キッズポリス』が「イカのおすし一人前」の歌とダンスを披露し交通安全を呼びかけました。
大会では、遠藤警察本部長と岡本交通安全協会会長が主催者挨拶を行い、来賓の荒井県知事と川口県議会議長が祝辞を述べました。
▲第1部の式典では、交通安全功労者及び優良運転者151名並びに交通安全活動に功労のあった10団体及び16校の表彰式を行い、参加者を代表して交通安全協会桜井支部協会の松本さんが、「広範な人々と協働し、交通事故のないやすらぎの大和路づくりを推進します。」との大会宣言を行いました。
▲第2部では、講談師旭堂さくらさんが「交通安全講談&ミニコンサート」、交通安全母の会連合会とコラボした歌と踊り「交通安全大和路音頭」と、第5期チーム『キッズポリス』が「イカのおすし一人前」の歌とダンスを披露し交通安全を呼びかけました。